![]() |
学童疎開空腹物語 国民学校二年生の九カ月 井上隆夫 東京大空襲、そして集団学同疎開。食事の量は確実に減っていった。ぼくたちはいつも腹を空かしていた。もう我慢ができない。しまいには、セミまで食べた--戦争というものが、一握りの支配者の誤った思惑から起こり、国民を思いもよらない戦禍に巻き込み、予想だにしない苦しみの中に追いやり、平和に生きる権利を奪い取る非常なものであることを、少しでも次世代の人たちに知ってほしいと思い、この書をしたためた次第である(本文より)。 (四六判/244頁/定価 本体1400円+税) ISBN 4-88748-141-1 |
著者紹介 井上隆夫 いのうえ たかお 昭和12年10月 東京都下谷区入谷に生まれる。 昭和31年 3月 東京都立武蔵高校卒業。 昭和36年 3月 法政大学経済学部商業学科卒業。 昭和49年 3月 神奈川歯科大学歯学部卒業。 昭和52年 9月 栃木県小山市内に歯科医院を開業、現在に至る。 |
目 次
第一章 戦時下の生活 通せんぼ 14 通気孔 22 傷病兵慰問 30 紙芝居屋さん 35 映画館 41 国民学校入学面接 44 卒園式 47 カーチスの恐怖 49 金魚売り 52 まとめ役 57 兄姉は疎開地へ 60 第二章 東京大空襲 B29来襲 64 上野の山を目指して 66 焼夷弾の威力 70 避難民の群の中で 76 祖母の胸に抱かれて 79 焼け残っていたわが家 85 祖母の実家へ 91 |
第三章 学童疎開 旅立ち 104 雪国へ 108 お握り 115 雪の山道 117 兄弟再開 127 テニアンさん 133 疎開生活 138 ウスノロ 143 失踪事件 146 母来たる 149 事件解決 153 湯治客 157 戦 況 160 害虫撲滅作戦 161 山菜採り 163 川魚の干物 167 里子体験 173 綾さん 178 土産物をめぐって 187 中身のないスイカ 194 アブラゼミの味 200 訃 報 207 第四章 終戦と帰京 玉音放送 210 栄養失調 216 友の死 218 迎えに来た父 224 食べ物の山を前にして 229 帰 京 234 |