随想舎 

ブックレット

那須をとらえる 3

那須文化研究会[編]

 那須野が原博物館のセミナーと連動したブックレット第三弾。自然、地理、歴史、民俗など多角的な視点で、那須地方の姿を浮かび上がらせる。5論文を収録。以下続刊。

A5判/並製/128頁/定価1320円(本体1200円+税)
ISBN 978-4-88748-297-5
2014年9月26日 第1刷発行

cartへ

著者プロフィール

那須文化研究会[編]
富永 孝昭〔とみなが たかあき〕
栃木県立宇都宮高等学校通信制課程教頭
元栃木県立博物館学芸部自然課長
 1960年栃木県宇都宮市生まれ。
〔主な著書論文〕
『栃木の自然をたずねて』(共著・築地書館)、「栃木県新産大型菌類目録」(共著・栃木県立博物館紀要28:1-14)
渡辺 裕介〔わたなべ ゆうすけ〕
栃木県なかがわ水遊園総務担当グループリーダー
 1969年静岡県生まれ。
〔主な著書論文〕
『とちぎの魚図鑑』(監修・執筆 下野新聞社)、『那珂川流域の里山とその恵み─里山生態系評価サイトレポート』「流域の魚食文化」(宇都宮大学農学部附属里山科学センター)
金子 智美〔かねこ さとみ〕
那珂川町馬頭郷土資料館嘱託学芸員
 1981年栃木県宇都宮市生まれ。
〔主な著書論文〕
『あづまのやまのみち』(栃木県立なす風土記の丘資料館2006)、『那須のゆりがね─産金の歴史─』(栃木県立なす風土記の丘資料館2010)、「栃木・高倉金山ほか」(萩原三雄編『日本の金銀山遺跡』2013))
大髙 純一〔おおたか じゅんいち〕
大田原市保健福祉部高齢者幸福課
那須文化研究会会員
 1981年栃木県黒羽町(現大田原市)生まれ。
〔主な著書論文〕
「矢倉河岸の経営」(『那須文化研究』第18号)、「那珂川の舟運と河岸経営─黒羽・矢倉河岸を中心に─」『那須の文化誌 自然・歴史・民俗を読む』(共著・随想舎)、「那珂川流域の河岸衰退と問屋仲間議定」(『那須文化研究』第25号)
柏村 祐司〔かしわむら ゆうじ〕
栃木くらし文化研究所代表
栃木県立博物館名誉学芸員
栃木県文化財保護審議会委員
 1944年栃木県宇都宮市生まれ。
〔主な著書論文〕
「那珂川中・上流域の漁法と漁具」(『那須文化研究第5号』那須文化研究会)、『那須の文化誌 自然・歴史・民俗を読む』(共著・随想舎)、『栗山の昔話』(随想舎)、『栃木の祭り』(随想舎)、『栃木民俗探訪』(共著・下野新聞社)

目 次

 那須のキノコ 人里から奥山へ・キノコの多様性を追って(富永孝昭)
那珂川水系の魚たち 豊かな自然に育まれた魚たち(渡辺裕介)
那須地域における東山道 都と陸奥をつなぐ古代のみち(金子智美)
近世における那珂川水運 河岸の発展と衰退(大髙純一)
那珂川の漁労 川漁師が躍動する那珂川(柏村祐司)