
歴史と文化21号
栃木県歴史文化研究会編
研究論文、中田愛「中世鑁阿寺の寺領経営」、木村真理子「戦国期東国領主の儀式・儀礼」、研究ノート、小川英世「那珂川町馬頭地区の中世城館跡について」などを収録。
A4判/並製/88頁/定価2200円(本体2000円+税)
ISBN 0918-6123-21
2012年8月26日 第1刷発行
編者プロフィール
栃木県歴史文化研究会
郷土の歴史と文化の研究を推進する目的で1991年に発足。講演会や各分野別の講座・セミナーを開催するほか、機関紙「歴史と文化」を発行。連絡先TEL028-634-1313(栃木県立博物館内)
目 次
巻頭言 五重塔の不思議 千田孝明
研究論文
戦国期東国領主の儀式・儀礼 木村真理子
研究ノート
那珂川町馬頭地区の中世城館跡について 小川英世
シリーズ「道」特集
近世下野の街道をめぐる諸問題 ─街道研究の一断面 舩木明夫
書評
菅原信海・田邉三郎助編『日光 その歴史と宗教』 新井敦史
江田郁夫著『中世東国の街道と武士団』 前川辰徳
追悼
本会顧問 大町雅美先生のご逝去を悼む 阿部 昭
活動記録
栃木県歴史文化研究会活動の記録
各種情報欄
文献情報(図書一覧・研究論文一覧)
平成二十三年度栃木県内発掘調査情報
平成二十三年度新規指定等文化財一覧