![]() |
歴史と文化22号 栃木県歴史文化研究会編 〈本会第二二回大会関連論文〉関東大震災─一千万円の下賜金について 北原糸子/無形の民俗事象に見る災害の記録とその対応 宮田妙子/栃木県における六世紀末~七世紀初頭の大洪水(仮称・八剣洪水)の痕跡について 上野修一/室町期日光山と自然災害 新井敦史/地震湖の湖底からの被災村落の復活─五十里湖の決壊と五十里村の百姓による村づくり 平野哲也 A4判/並製/134頁/定価2200円(本体2000円+税) |
著者紹介 栃木県歴史文化研究会 郷土の歴史と文化の研究を推進する目的で1991年に発足。講演会や各分野別の講座・セミナーを開催するほか、機関紙「歴史と文化」を発行。 |
目 次 〈本会第二二回大会関連論文〉関東大震災─一千万円の下賜金について 北原糸子
|