随想舎 
銅山の町足尾を歩く

足尾の産業遺産を訪ねて

文・村上安正  写真・神山勝三

近代日本の発展を支えた足尾銅山。閉山から四半世紀を経た今、産業遺産を中心に足尾を徹底ガイド。

A5判/並製/160頁/定価1650円(本体1500円+税)
ISBN 4-88748-016-4

cart

著者紹介

村上安正/神山勝三

村上安正=1931年、東京に生まれる。1945年、東京夜間大空襲で罹災、足尾に行く。49年、古河鉱業(株)足尾鉱業所に就職。86年、古河鉱業(株)を定年退職。金属鉱山研究会会長、産業考古学会(常任幹事)。

神山勝三=1927年、栃木県粟野町に生まれる。カメラメーカー勤務のかたわら写真術を習得。87年に退社し、足尾・渡良瀬・谷中を撮り続ける。写真集『足尾銅山』(築地書館)。

目 次

銅山の光と影 北部地区

 備前山
 鷹之巣坑
 本口坑
 有木坑
 杉菜畑山神社
 三養会
 京子内インクライン
 本山動力
 本山医局
  〈本 山〉
 古河橋
 高原木堆積場
 松木村跡
  〈仁田元・久蔵〉
 赤長屋と防火壁
  〈赤 倉〉
 龍蔵寺
  〈深 沢〉
  〈南 橋〉
 間藤浄水場
  〈間 藤〉
 間藤発電所跡
  〈上の平・下の平〉
 足尾工場
 研究課
 間藤駅
  〈田 元〉

日光につながる道筋から 北東地区

  〈神子内〉
 渡良瀬発電所跡
  〈芝の沢〉
 足尾高等学校
 豊潤洞
 掛水社宅
 掛水倶楽部
 鉱業所事務所
 足尾駅
  〈向 原〉
 古河市兵衛
 内籠川流域
 鉱脈の命名

宿から通洞へ、そして 中央地区

  〈赤 沢〉
 宝増寺
 蓮慶寺
 足尾キリスト協会
 本妙寺
 旧足尾警察署
 大日本鉱山労働同盟会本部
 金田座
 足尾小学校・公民館
  〈簀子橋〉
 銅山陣屋跡
 足尾町役場
 足尾郵便局
 旧観音堂
 通洞駅
 松原の旅館
 大日本労働至誠会事務所
  〈通 洞〉
 足尾鉱業所跡
 足尾銅山労働組合本部跡
 通洞坑
 通洞発電所跡
 通洞病院跡
 通洞山神社
 銅山に関係した地名
 通洞選鉱場
 足尾暴動
 新梨子堆積場
 坑夫と鉱夫

堆積所と山里と 南西地区

 中才浄水
  〈砂 畑〉
  〈中 才〉
  〈遠 下〉
 磐裂神社
 原
 選鉱と製錬
  〈切 幹〉
 足尾の文学
  〈唐風呂・餅ケ瀬〉
 友子と飯場
 大名峠
 あかがね街道
 小名峠
 足尾銅山の特徴

渓谷と緑の小滝 小滝地区

 宇都野火薬庫跡
  〈花 柄〉
  〈文象・畑尾〉
 小滝小学校跡
 小滝製錬所跡
 中国人強制収容所跡
 小滝の里碑
  〈夜半沢〉
 小滝坑
 小滝発電所群
 足尾の歌
 銀山製材所跡
 銅山の採鉱
  足尾町人口推移
  足尾銅山生産量推移
  足尾銅山年表
  主な文献一覧
  あとがき